Kitchen and Laboratory
  • ホーム
  • 講師紹介
  • サービス
  • サンプルページ
2024年1月
  • 2024年01月07日|未分類

    Top

    ...

最近の投稿

  • Top
  • テスト
  • Hello world!

最近のコメント

  1. Hello world! に WordPress コメントの投稿者 より

アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2023年8月

カテゴリー

  • 未分類
2024年1月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 8月    
2024年1月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 8月    
「お食い初め」 👶生後100日祝いの、 「お食い初め」
👶生後100日祝いの、お食い初めをしました㊗

「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」という願いを込めたお祝いです。男の子は朱、女の子は溜の器を用意して、料理を作って盛り付けます。(※一部の写真で祝い箸の向きが逆のものがあります。ご容赦下さい)

お食い初めの料理には、それぞれ願いが込められているのが面白いですね。

・赤飯:紅白で縁起がいい
・蛤のお吸い物:吸う力が強くなるように
・なます:「香の物」と「幸の物」をかけて
・海老:腰が曲がるまで長生きするという願いを込めて
・煮物:「里芋」は子宝に恵まれるように。「高野豆腐」は邪気を払う。「椎茸」は古より神様に捧げる供物として。「人参」は花の形にむいて、紅白で縁起良く
・鯛:頭と尾が付いた姿焼きは「一つのことを最初から最後まで全うする」という意味もあり、また鯛は長生きをする魚なので縁起が良いとされる
・歯固め石:丈夫な歯が生えて来ることを願って

今回の料理は、これまで料理教室などで先生方に学んだレシピをもとに作りました。
先生方から学んだ料理は、おめでたい席でも役に立つだけでなく、次の世代に料理と文化を伝えるための一助となりました。このことに心から感謝しております。
ありがとうございました。

我が子へ、産まれてから100日元気に育ってくれてありがとう!
これからも成長を見守っていきます。

#お食い初め #お祝い #赤ちゃん #100日祝い #伝統行事 #歯固め石 #鯛の姿焼き #赤飯 #はまぐり #里芋 #高野豆腐 #海老
「ファラフェル」と「フムス」 ー ひ 「ファラフェル」と「フムス」 ー ひよこ豆の魅力
レッスンでお伝えする「ファラフェル」のクリスピー感をお伝えしたく、動画を撮りました。割るとカリッという音がして、中はハーブたっぷりで緑色に仕上がります。

もう1つの「フムス」は、クリーミーな食感と味わいが特徴的で、何にでも合う万能なディップとして活用いただけます。パンに塗ったり、カットした野菜に付けて食べるだけでも美味しく、フムスと合わせて沢山の野菜を一緒に食べられますので、健康的にご活用いただけます。

ファラフェル・フムスは「ひよこ豆」を使って調理されます。
ひよこ豆は、栄養価が高く、タンパク質や食物繊維が豊富で、食べたときにしっかりとした満足感があります。また、サラダやスープをはじめ、ディップ、カレー、煮込み料理、揚げ物など、多彩な料理に活用が可能です。

今回のようにまとめてサンドイッチにしても、単品で作って活用していただいても、日常の食卓やおもてなしのシーンなどにもご活用いただけると思います。

ファラフェルとフムスにたっぷりの野菜を付けて、手作りのピタパンでサンドした「ファラフェルサンド」のレッスンを開催いたしますので、ご参加いただける方は一つ前の投稿をご覧下さい。
ご参加お待ちしております!!

#料理教室 #ファラフェルサンド #ファラフェル #Falafel #フムス #Hummus #ひよこ豆 #chickpeas #ピタパン #サンドイッチ #中東料理 #タヒニ #ベジタリアン #falafelsandwich #おうちごはん #手作りサンドイッチ #vegan #世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
こんにちは!
キッチンアンドラボラトリーから「ファラフェルサンド」の料理教室開催のおしらせです。

中東地域の料理、「ファラフェル」や「フムス」という料理を食べたことある方もいると思います。

「ファラフェル」は、ひよこ豆と野菜をコロッケの様に丸く形成した揚げものになります。外側はカリッと香ばしく、中は緑色をしていて、野菜がたっぷり詰まっていて美味しいです!

「フムス」は、茹でたひよこ豆に味と香りを付けてペースト状にした食べ物です。
ふわふわな食感で、沢山のおかずと食べても美味しいです!

今回は、こんがり揚がったファラフェルを主役に、「フムス」とたっぷりの野菜をはさんだ「ファラフェルサンド」をご紹介します!
お家でも簡単に作れるコツや、特製ソースの作り方も伝えします。

さらに、全てをサンドするための「ピタブレッド(ピタパン)」も生地から手作りし、焼き上げます。(※ピタは中が袋状になるように焼き上げるパンです)
全てを手作りする美味しくてヘルシーな「ファラフェルサンド」をぜひ一緒に作ってみませんか?

●レッスン内容
・ファラフェル&タヒニソース
・フムス
・紫キャベツのマリネ
・人参のサラダ
・他 具材の準備の仕方
・ピタブレッド (ピタパン)

さらに、ひよこ豆を使った料理として、モロッコ料理の
・ひよこ豆のタジン
・レンズ豆のスープ
をお伝えします。

●日時
11/3(日)、11/6(水)、11/9(土)、11/10(日)、11/12(火)、11/14(木)、11/16(土)
レッスン時間:11:00〜15:30

最小慣行人数は原則2名以上となります。場合により他の曜日に調整いただくこともございます。
※ 日程のリクエストが可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
また、夜間のレッスン(日程調整が必要です)に付いてのお問い合わせもお待ちしております。

●場所
東京都世田谷区
東急大井町線「尾山台」駅より徒歩4分
お申し込みいただいた後で詳細をお伝えいたします。

参加費
6,700 円(税込)

持ち物
筆記用具・エプロン・お持ち帰り容器

ベジタリアンの方はもちろん、ヘルシー志向の方や新しい味に挑戦したい方にもピッタリなレッスンです!
手作りの料理で、楽しくおいしい時間を過ごしましょう!
ご予約お待ちしています。

★プロフィールのリンクにある公式LINEからお申し込みができます!DMでも可能です。お早めにどうぞ!

#料理教室 #ファラフェルサンド #ファラフェル #フムス #ひよこ豆 #ピタパン #サンドイッチ #中東料理 #タヒニ #ベジタリアン #おうちごはん #手作りサンドイッチ #食物繊維 #ヘルシ- #世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
こんばんは!
キッチンアンドラボラトリーです。

9月23日にコトラボ(@cotolab_orangepage)で開催されました「モロッコ料理」のレッスンに、沢山の皆様にお越しいただきまして誠にありがとうございました! 

ご参加いただいた皆様とともに、モロッコの美味しい料理と文化を満喫する日となりましたこと心より感謝申し上げます。

レッスンでは、クスクスを蒸す道具を使って蒸し上げたクスクスに、野菜と牛肉のうま味がたっぷりのスープをかけた、モロッコの伝統的なクスクスをお召しあがりいただきました。

伝統的な「クスクス」を目の前で蒸し上げながら「ハリッサ」を調合したり、「ブリワット」を三角に巻く実習もあり、賑やかなレッスンとなりとても楽しかったです。

手作りの「モロッコ料理」を味わっていただいた皆様の反応は、見ていてもとても楽しく、「美味しい!」や「家で作ってみます!」などの嬉しいお言葉を沢山いただきとても励みになりました。

次回のコトラボでのレッスンも計画中ですので楽しみにお待ちください。
これからもタイ料理・モロッコ料理などのレッスンを通して、新しい発見と美味しいレシピお届けできるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

次回のレッスンも近日中に告知いたしますのでご期待下さい。

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #クスクス #牛肉 #ハリッサ #ブリワット #スパイス #サラダ #シュクランキッチン世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
9月23日、コトラボで開催!
モロッコ料理「クスクス」と「ハリッサ」がテーマの料理教室

こんにちは!
キッチン&ラボラトリーです。

9月23日(祝)、オレンジページ様主催の「コトラボ」講座(@cotolab_orangepage)に再び登壇させていただくことになりました。

第2弾は、モロッコ料理の「クスクス」と「ハリッサ」をテーマとした講座です。

「クスクス」というツブツブの食材を召し上がったことはありますか?
おしゃれなサラダなどに入っていて、食べたことのある方もいらっしゃるかと思います。

この「クスクス」は北アフリカのモロッコ伝統的な食べ物です。
蒸し上げたクスクスの上に、肉や野菜を煮込んだスープをたっぷりかけて、うま味を吸わせて食べます。

丁寧に蒸したクスクスはフワッとした独特の食感で、野菜とお肉の旨みがたっぷりのスープからはスパイスの香りが漂って、エキゾチックな味と香りの魅力に包まれます。

レッスンでは、モロッコの伝統「クスクス」を作ってお召しあがりいただく他、「ハリッサ」というピリッと辛い調味料を瓶に詰めてお持ち帰りいただきます。
他にも三角形に包むの軽食の「ブリワット」や「モロッカンサラダ」に、お土産にはモロッコの伝統的なお菓子「フッカス」をお持ち帰りいただく盛りだくさんのレッスンになります。

レッスンでは作り方を詳細に解説いたしますので、モロッコ料理が初めての方も大歓迎です!
料理を通じて、異国の文化を体験する機会となりますことを願っております。
ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

レッスンメニュー
・牛肉のクスクス
・鶏のささみのブリワット
・手作りハリッサ
・モロッカンサラダ
・フッカス
・料理に合うグラスワイン

日時:2024年9月23日(祝) 16:30~19:00

場所:コトラボ 阿佐ヶ谷
JR阿佐ヶ谷駅より徒歩1分
改札を出てすぐ、高架下で雨に濡れず、通いやすい立地です。

詳細と予約は、ウェブサイトから簡単に行えます。
コトラボのプロフィール欄(@cotolab_orangepage)からWebサイトに行っていただき、

『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理「牛肉のクスクス」 手作り調味料「ハリッサ」&デザート「フッカス」のお土産つき♪

と書いてあるレッスンを選択してお申し込み下さい。

↓こちらのアドレスをブラウザに入力頂いても表示できます。
https://www.coto-lab.com/lesson/detail/?plid=2815

皆様の参加をお待ちしております!

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #クスクス #牛肉 #ハリッサ #ブリワット #スパイス #サラダ #シュクランキッチン #シュクランキッチン世田谷
2024年7月、私たち家族に長男が誕生し 2024年7月、私たち家族に長男が誕生しました。
産まれてからの1ヶ月、初めての育児に翻弄されながらとても幸せな日々を過ごしました。これからもたっぷり愛情を注いでいきながら、息子の成長を見守っていきたいと思います。

7月の途中からレッスンをお休みしていたのですが、徐々に再開していきます。
また、こちらのインスタや公式LINEからお知らせいたしますので、これからもキッチンアンドラボラトリーをよろしくお願いいたします。
こんにちは!
キッチンアンドラボラトリーから6月・7月のタイ料理教室のご案内です。

第1弾は、これから暑くなる季節、スパイシーな料理が一段と美味しくなる時期にぴったりのレッスンを開催します。
タイの東北地方「イサーン」の伝統料理「ガイヤーン」、「ラープ」、「ナムトック」を中心としたレッスンです。
ビールのお供としても最高のメニューですのでご期待下さい。

・ガイヤーン
タイだけでなく日本でも親しまれているグリルチキンです。
タイのハーブとスパイスで味付けした鶏肉をじっくりと焼き上げます。
外はカリッと中はジューシー! 辛味たっぷりのタレで味わうこの料理は、一度食べたら忘れられない美味しさです。

ラープ
タイ語で「細かくする」という意味がある「ラープ」ですが、その名の通り、細かく叩いた肉とレモン、唐辛子、たっぷりのハーブを和えた、香りが生きるスパイシーな和え物です。
塩味・酸味・辛味のバランスが絶妙で、ハーブのフレッシュさも味わえるのが特徴です。

ナムトック
ラープと似た調理法で作る和え物ですが、焼いたかたまり肉を使います。
香ばしい肉の旨味と、イサーンの調味料とハーブが絶妙にマッチし食欲をそそります。ビールとの相性も抜群! お酒のお供にも最適です。

カオニアオ
タイのもち米です。
ぜひ、これらの料理と一緒にお楽しみいただきたい「カオニアオ」。もち米ですが長粒米で、粘りがあるけどさっぱりとした食感で、辛い料理のお供に最適です。このもち米の蒸し方もお伝えします。

・その他1品とドリンクをお出しします。

○全ての料理はご自宅でも作って頂けるように、詳細なレシピと共にレッスンで実際に調理を体験していただきます。

参加ご希望の方は、こちらへDMでご連絡いただくか、プロフィール欄のLINE公式アカウントにご連絡下さい。

レッスン料
6,500円(税込)

レッスン日程
6/1(土)、6/15(土)、6/18(火)、6/23(日)、7/10(水)

11時から15時30分

レッスン場所
東京都世田谷区
東急大井町線「尾山台」駅より徒歩4分

皆様のご参加お待ちしております!

#料理教室 #タイ料理 #おうちごはん #晩ごはん #ガイヤーン #ラープ #ナムトック #カオニアオ #ビール #晩酌 #イサーン料理 #夏の食卓 #ビールに合う #料理好きな人と繋がりたい #世田谷料理教室 #キチラボ #キッチン&ラボラトリー
こんにちは。
キッチンアンドラボラトリーです。

明日5/19(日)、オレンジページ「コトラボ」で塩レモンをメインとしたモロッコ料理の講座をお知らせしましたが、おかげさまで満席で開催することになりました!
お申し込みいただいた皆様、大変ありがとうございます!

●自家製「塩レモン」の魅力

モロッコの伝統的な調味料「塩レモン」は、その名の通り塩漬けしたレモンですが、料理の味わいを深める面白い調味料でもあります。

材料は塩とレモンだけ、高濃度の塩分に漬けるので腐敗しにくく、自家製ならば防腐剤などの添加物などは入れません。
自宅で簡単に作れる手作り調味料として注目を集めています。

完成した塩レモンは、皮ごと食べられます。
サラダのドレッシングに、マリネに、肉や魚の味付けなど、様々なレシピに活用でき、本場モロッコでも、鶏肉を使ったタジン等に使われ、爽やかな風味と深みのある味を楽しめます。

講座のメニューは
・塩レモン
・塩レモンドレッシングのサラダ
・モロッコ風えびのピリ辛炒め
・鶏肉とイチジクのタジン
・ゴリーバ
・モロッコ風パン

塩レモンの実習と、塩レモンを活用したレシピ、手作りのパンやクッキーなど、6品のモロッコ料理をお伝えします。

お申し込みいただいた皆様と講座でお会い出来ますことを楽しみにしております。

#コトラボ #モロッコ料理 #塩レモン #レモン #タジン #ゴリーバ #手ごねパン #自家製調味料 #料理好きな人と繋がりたい
5月19日、コトラボで開催!
モロッコの「塩レモン」がテーマの料理教室

皆さんこんにちは!
キッチン&ラボラトリーです。

5月19日(日)、オレンジページ様主催の「コトラボ」講座(@cotolab_orangepage)に登壇させていただくことになりました。

モロッコ料理教室「シュクランキッチン」の講師として、「塩レモン」をテーマとした講座を行います。

レッスンでは、塩レモンを実際に作ってお持ち帰りいただく他、「鶏肉とイチジクのタジン」や「塩レモンドレッシングのサラダ」といった、塩レモンを活用した本場のレシピを紹介します。また、日常の料理に活用する方法などもお伝えいたします。

他にも、一次発酵のみで作れる「モロッコ風パン」、スパイスの香りに食欲がそそる「モロッコ風えびのピリ辛炒め」、そしてモロッコの伝統菓子「ゴリーバ」のお土産付きです。

モロッコ料理が初めての方も大歓迎です!
料理を通じて新たな文化に触れる機会となりますことを願っております。
ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

レッスンメニュー
・塩レモン
・チキンといちじくのタジン風
・塩レモンドレッシングのサラダ
・モロッコ風えびのピリ辛炒め
・ゴリーバ  
・モロッコ風パン

日時:2024年5月19日(日) 16:30~19:00

場所:コトラボ 阿佐ヶ谷
JR阿佐ヶ谷駅より徒歩1分
改札を出てすぐ、高架下で雨に濡れず、通いやすい立地です。

詳細と予約は、ウェブサイトから簡単に行えます。
コトラボのプロフィール欄(@cotolab_orangepage)からWebサイトに行っていただき、

『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理「タジン」~塩レモンを作って、お持ち帰り~

と書いてあるレッスンを選択してお申し込み下さい。

↓こちらのアドレスをブラウザに入力頂いても表示できます。
https://www.coto-lab.com/lesson/detail/?plid=2732

皆様の参加をお待ちしております!

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #塩レモン #タジン #ゴリーバ #イチヂク #スパイス #レモン #シュクランキッチン サラダ
Instagram でフォロー
「お食い初め」 👶生後100日祝いの、 「お食い初め」
👶生後100日祝いの、お食い初めをしました㊗

「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」という願いを込めたお祝いです。男の子は朱、女の子は溜の器を用意して、料理を作って盛り付けます。(※一部の写真で祝い箸の向きが逆のものがあります。ご容赦下さい)

お食い初めの料理には、それぞれ願いが込められているのが面白いですね。

・赤飯:紅白で縁起がいい
・蛤のお吸い物:吸う力が強くなるように
・なます:「香の物」と「幸の物」をかけて
・海老:腰が曲がるまで長生きするという願いを込めて
・煮物:「里芋」は子宝に恵まれるように。「高野豆腐」は邪気を払う。「椎茸」は古より神様に捧げる供物として。「人参」は花の形にむいて、紅白で縁起良く
・鯛:頭と尾が付いた姿焼きは「一つのことを最初から最後まで全うする」という意味もあり、また鯛は長生きをする魚なので縁起が良いとされる
・歯固め石:丈夫な歯が生えて来ることを願って

今回の料理は、これまで料理教室などで先生方に学んだレシピをもとに作りました。
先生方から学んだ料理は、おめでたい席でも役に立つだけでなく、次の世代に料理と文化を伝えるための一助となりました。このことに心から感謝しております。
ありがとうございました。

我が子へ、産まれてから100日元気に育ってくれてありがとう!
これからも成長を見守っていきます。

#お食い初め #お祝い #赤ちゃん #100日祝い #伝統行事 #歯固め石 #鯛の姿焼き #赤飯 #はまぐり #里芋 #高野豆腐 #海老
「ファラフェル」と「フムス」 ー ひ 「ファラフェル」と「フムス」 ー ひよこ豆の魅力
レッスンでお伝えする「ファラフェル」のクリスピー感をお伝えしたく、動画を撮りました。割るとカリッという音がして、中はハーブたっぷりで緑色に仕上がります。

もう1つの「フムス」は、クリーミーな食感と味わいが特徴的で、何にでも合う万能なディップとして活用いただけます。パンに塗ったり、カットした野菜に付けて食べるだけでも美味しく、フムスと合わせて沢山の野菜を一緒に食べられますので、健康的にご活用いただけます。

ファラフェル・フムスは「ひよこ豆」を使って調理されます。
ひよこ豆は、栄養価が高く、タンパク質や食物繊維が豊富で、食べたときにしっかりとした満足感があります。また、サラダやスープをはじめ、ディップ、カレー、煮込み料理、揚げ物など、多彩な料理に活用が可能です。

今回のようにまとめてサンドイッチにしても、単品で作って活用していただいても、日常の食卓やおもてなしのシーンなどにもご活用いただけると思います。

ファラフェルとフムスにたっぷりの野菜を付けて、手作りのピタパンでサンドした「ファラフェルサンド」のレッスンを開催いたしますので、ご参加いただける方は一つ前の投稿をご覧下さい。
ご参加お待ちしております!!

#料理教室 #ファラフェルサンド #ファラフェル #Falafel #フムス #Hummus #ひよこ豆 #chickpeas #ピタパン #サンドイッチ #中東料理 #タヒニ #ベジタリアン #falafelsandwich #おうちごはん #手作りサンドイッチ #vegan #世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
こんにちは!
キッチンアンドラボラトリーから「ファラフェルサンド」の料理教室開催のおしらせです。

中東地域の料理、「ファラフェル」や「フムス」という料理を食べたことある方もいると思います。

「ファラフェル」は、ひよこ豆と野菜をコロッケの様に丸く形成した揚げものになります。外側はカリッと香ばしく、中は緑色をしていて、野菜がたっぷり詰まっていて美味しいです!

「フムス」は、茹でたひよこ豆に味と香りを付けてペースト状にした食べ物です。
ふわふわな食感で、沢山のおかずと食べても美味しいです!

今回は、こんがり揚がったファラフェルを主役に、「フムス」とたっぷりの野菜をはさんだ「ファラフェルサンド」をご紹介します!
お家でも簡単に作れるコツや、特製ソースの作り方も伝えします。

さらに、全てをサンドするための「ピタブレッド(ピタパン)」も生地から手作りし、焼き上げます。(※ピタは中が袋状になるように焼き上げるパンです)
全てを手作りする美味しくてヘルシーな「ファラフェルサンド」をぜひ一緒に作ってみませんか?

●レッスン内容
・ファラフェル&タヒニソース
・フムス
・紫キャベツのマリネ
・人参のサラダ
・他 具材の準備の仕方
・ピタブレッド (ピタパン)

さらに、ひよこ豆を使った料理として、モロッコ料理の
・ひよこ豆のタジン
・レンズ豆のスープ
をお伝えします。

●日時
11/3(日)、11/6(水)、11/9(土)、11/10(日)、11/12(火)、11/14(木)、11/16(土)
レッスン時間:11:00〜15:30

最小慣行人数は原則2名以上となります。場合により他の曜日に調整いただくこともございます。
※ 日程のリクエストが可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。
また、夜間のレッスン(日程調整が必要です)に付いてのお問い合わせもお待ちしております。

●場所
東京都世田谷区
東急大井町線「尾山台」駅より徒歩4分
お申し込みいただいた後で詳細をお伝えいたします。

参加費
6,700 円(税込)

持ち物
筆記用具・エプロン・お持ち帰り容器

ベジタリアンの方はもちろん、ヘルシー志向の方や新しい味に挑戦したい方にもピッタリなレッスンです!
手作りの料理で、楽しくおいしい時間を過ごしましょう!
ご予約お待ちしています。

★プロフィールのリンクにある公式LINEからお申し込みができます!DMでも可能です。お早めにどうぞ!

#料理教室 #ファラフェルサンド #ファラフェル #フムス #ひよこ豆 #ピタパン #サンドイッチ #中東料理 #タヒニ #ベジタリアン #おうちごはん #手作りサンドイッチ #食物繊維 #ヘルシ- #世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
こんばんは!
キッチンアンドラボラトリーです。

9月23日にコトラボ(@cotolab_orangepage)で開催されました「モロッコ料理」のレッスンに、沢山の皆様にお越しいただきまして誠にありがとうございました! 

ご参加いただいた皆様とともに、モロッコの美味しい料理と文化を満喫する日となりましたこと心より感謝申し上げます。

レッスンでは、クスクスを蒸す道具を使って蒸し上げたクスクスに、野菜と牛肉のうま味がたっぷりのスープをかけた、モロッコの伝統的なクスクスをお召しあがりいただきました。

伝統的な「クスクス」を目の前で蒸し上げながら「ハリッサ」を調合したり、「ブリワット」を三角に巻く実習もあり、賑やかなレッスンとなりとても楽しかったです。

手作りの「モロッコ料理」を味わっていただいた皆様の反応は、見ていてもとても楽しく、「美味しい!」や「家で作ってみます!」などの嬉しいお言葉を沢山いただきとても励みになりました。

次回のコトラボでのレッスンも計画中ですので楽しみにお待ちください。
これからもタイ料理・モロッコ料理などのレッスンを通して、新しい発見と美味しいレシピお届けできるよう頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします。

次回のレッスンも近日中に告知いたしますのでご期待下さい。

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #クスクス #牛肉 #ハリッサ #ブリワット #スパイス #サラダ #シュクランキッチン世田谷 #キッチンアンドラボラトリー #キチラボ
9月23日、コトラボで開催!
モロッコ料理「クスクス」と「ハリッサ」がテーマの料理教室

こんにちは!
キッチン&ラボラトリーです。

9月23日(祝)、オレンジページ様主催の「コトラボ」講座(@cotolab_orangepage)に再び登壇させていただくことになりました。

第2弾は、モロッコ料理の「クスクス」と「ハリッサ」をテーマとした講座です。

「クスクス」というツブツブの食材を召し上がったことはありますか?
おしゃれなサラダなどに入っていて、食べたことのある方もいらっしゃるかと思います。

この「クスクス」は北アフリカのモロッコ伝統的な食べ物です。
蒸し上げたクスクスの上に、肉や野菜を煮込んだスープをたっぷりかけて、うま味を吸わせて食べます。

丁寧に蒸したクスクスはフワッとした独特の食感で、野菜とお肉の旨みがたっぷりのスープからはスパイスの香りが漂って、エキゾチックな味と香りの魅力に包まれます。

レッスンでは、モロッコの伝統「クスクス」を作ってお召しあがりいただく他、「ハリッサ」というピリッと辛い調味料を瓶に詰めてお持ち帰りいただきます。
他にも三角形に包むの軽食の「ブリワット」や「モロッカンサラダ」に、お土産にはモロッコの伝統的なお菓子「フッカス」をお持ち帰りいただく盛りだくさんのレッスンになります。

レッスンでは作り方を詳細に解説いたしますので、モロッコ料理が初めての方も大歓迎です!
料理を通じて、異国の文化を体験する機会となりますことを願っております。
ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

レッスンメニュー
・牛肉のクスクス
・鶏のささみのブリワット
・手作りハリッサ
・モロッカンサラダ
・フッカス
・料理に合うグラスワイン

日時:2024年9月23日(祝) 16:30~19:00

場所:コトラボ 阿佐ヶ谷
JR阿佐ヶ谷駅より徒歩1分
改札を出てすぐ、高架下で雨に濡れず、通いやすい立地です。

詳細と予約は、ウェブサイトから簡単に行えます。
コトラボのプロフィール欄(@cotolab_orangepage)からWebサイトに行っていただき、

『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理「牛肉のクスクス」 手作り調味料「ハリッサ」&デザート「フッカス」のお土産つき♪

と書いてあるレッスンを選択してお申し込み下さい。

↓こちらのアドレスをブラウザに入力頂いても表示できます。
https://www.coto-lab.com/lesson/detail/?plid=2815

皆様の参加をお待ちしております!

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #クスクス #牛肉 #ハリッサ #ブリワット #スパイス #サラダ #シュクランキッチン #シュクランキッチン世田谷
2024年7月、私たち家族に長男が誕生し 2024年7月、私たち家族に長男が誕生しました。
産まれてからの1ヶ月、初めての育児に翻弄されながらとても幸せな日々を過ごしました。これからもたっぷり愛情を注いでいきながら、息子の成長を見守っていきたいと思います。

7月の途中からレッスンをお休みしていたのですが、徐々に再開していきます。
また、こちらのインスタや公式LINEからお知らせいたしますので、これからもキッチンアンドラボラトリーをよろしくお願いいたします。
こんにちは!
キッチンアンドラボラトリーから6月・7月のタイ料理教室のご案内です。

第1弾は、これから暑くなる季節、スパイシーな料理が一段と美味しくなる時期にぴったりのレッスンを開催します。
タイの東北地方「イサーン」の伝統料理「ガイヤーン」、「ラープ」、「ナムトック」を中心としたレッスンです。
ビールのお供としても最高のメニューですのでご期待下さい。

・ガイヤーン
タイだけでなく日本でも親しまれているグリルチキンです。
タイのハーブとスパイスで味付けした鶏肉をじっくりと焼き上げます。
外はカリッと中はジューシー! 辛味たっぷりのタレで味わうこの料理は、一度食べたら忘れられない美味しさです。

ラープ
タイ語で「細かくする」という意味がある「ラープ」ですが、その名の通り、細かく叩いた肉とレモン、唐辛子、たっぷりのハーブを和えた、香りが生きるスパイシーな和え物です。
塩味・酸味・辛味のバランスが絶妙で、ハーブのフレッシュさも味わえるのが特徴です。

ナムトック
ラープと似た調理法で作る和え物ですが、焼いたかたまり肉を使います。
香ばしい肉の旨味と、イサーンの調味料とハーブが絶妙にマッチし食欲をそそります。ビールとの相性も抜群! お酒のお供にも最適です。

カオニアオ
タイのもち米です。
ぜひ、これらの料理と一緒にお楽しみいただきたい「カオニアオ」。もち米ですが長粒米で、粘りがあるけどさっぱりとした食感で、辛い料理のお供に最適です。このもち米の蒸し方もお伝えします。

・その他1品とドリンクをお出しします。

○全ての料理はご自宅でも作って頂けるように、詳細なレシピと共にレッスンで実際に調理を体験していただきます。

参加ご希望の方は、こちらへDMでご連絡いただくか、プロフィール欄のLINE公式アカウントにご連絡下さい。

レッスン料
6,500円(税込)

レッスン日程
6/1(土)、6/15(土)、6/18(火)、6/23(日)、7/10(水)

11時から15時30分

レッスン場所
東京都世田谷区
東急大井町線「尾山台」駅より徒歩4分

皆様のご参加お待ちしております!

#料理教室 #タイ料理 #おうちごはん #晩ごはん #ガイヤーン #ラープ #ナムトック #カオニアオ #ビール #晩酌 #イサーン料理 #夏の食卓 #ビールに合う #料理好きな人と繋がりたい #世田谷料理教室 #キチラボ #キッチン&ラボラトリー
こんにちは。
キッチンアンドラボラトリーです。

明日5/19(日)、オレンジページ「コトラボ」で塩レモンをメインとしたモロッコ料理の講座をお知らせしましたが、おかげさまで満席で開催することになりました!
お申し込みいただいた皆様、大変ありがとうございます!

●自家製「塩レモン」の魅力

モロッコの伝統的な調味料「塩レモン」は、その名の通り塩漬けしたレモンですが、料理の味わいを深める面白い調味料でもあります。

材料は塩とレモンだけ、高濃度の塩分に漬けるので腐敗しにくく、自家製ならば防腐剤などの添加物などは入れません。
自宅で簡単に作れる手作り調味料として注目を集めています。

完成した塩レモンは、皮ごと食べられます。
サラダのドレッシングに、マリネに、肉や魚の味付けなど、様々なレシピに活用でき、本場モロッコでも、鶏肉を使ったタジン等に使われ、爽やかな風味と深みのある味を楽しめます。

講座のメニューは
・塩レモン
・塩レモンドレッシングのサラダ
・モロッコ風えびのピリ辛炒め
・鶏肉とイチジクのタジン
・ゴリーバ
・モロッコ風パン

塩レモンの実習と、塩レモンを活用したレシピ、手作りのパンやクッキーなど、6品のモロッコ料理をお伝えします。

お申し込みいただいた皆様と講座でお会い出来ますことを楽しみにしております。

#コトラボ #モロッコ料理 #塩レモン #レモン #タジン #ゴリーバ #手ごねパン #自家製調味料 #料理好きな人と繋がりたい
5月19日、コトラボで開催!
モロッコの「塩レモン」がテーマの料理教室

皆さんこんにちは!
キッチン&ラボラトリーです。

5月19日(日)、オレンジページ様主催の「コトラボ」講座(@cotolab_orangepage)に登壇させていただくことになりました。

モロッコ料理教室「シュクランキッチン」の講師として、「塩レモン」をテーマとした講座を行います。

レッスンでは、塩レモンを実際に作ってお持ち帰りいただく他、「鶏肉とイチジクのタジン」や「塩レモンドレッシングのサラダ」といった、塩レモンを活用した本場のレシピを紹介します。また、日常の料理に活用する方法などもお伝えいたします。

他にも、一次発酵のみで作れる「モロッコ風パン」、スパイスの香りに食欲がそそる「モロッコ風えびのピリ辛炒め」、そしてモロッコの伝統菓子「ゴリーバ」のお土産付きです。

モロッコ料理が初めての方も大歓迎です!
料理を通じて新たな文化に触れる機会となりますことを願っております。
ぜひ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

レッスンメニュー
・塩レモン
・チキンといちじくのタジン風
・塩レモンドレッシングのサラダ
・モロッコ風えびのピリ辛炒め
・ゴリーバ  
・モロッコ風パン

日時:2024年5月19日(日) 16:30~19:00

場所:コトラボ 阿佐ヶ谷
JR阿佐ヶ谷駅より徒歩1分
改札を出てすぐ、高架下で雨に濡れず、通いやすい立地です。

詳細と予約は、ウェブサイトから簡単に行えます。
コトラボのプロフィール欄(@cotolab_orangepage)からWebサイトに行っていただき、

『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理「タジン」~塩レモンを作って、お持ち帰り~

と書いてあるレッスンを選択してお申し込み下さい。

↓こちらのアドレスをブラウザに入力頂いても表示できます。
https://www.coto-lab.com/lesson/detail/?plid=2732

皆様の参加をお待ちしております!

#料理教室 #オレンジページ #コトラボ #コトラボ阿佐ヶ谷 #モロッコ料理 #塩レモン #タジン #ゴリーバ #イチヂク #スパイス #レモン #シュクランキッチン サラダ
さらに読み込む Instagram でフォロー
© Kitchen and Laboratory. / WP Theme by Minimal WP